【バス釣り】水中カメラを襲うバス #水中映像
10月22日弥栄ダムの水中のバスの様子を観察しました。
アクションカメラの水中映像なので、バスが撮れてるかどうかは
後から確認するのですが、全然撮れてないと思ってたのですが
思ったより撮れてました。
バスも何回もルアー食べてくれてたのにほとんど手元まで伝わって
こなくて、途中で水中撮影に飽きて普通に釣りしてしまいました。
【使用ルアー】
エバーグリーン:ラストエースF
【時期】
10月下旬、秋、晩秋のぼっちバス釣行日記。
【コンパクトカヤック装備】
GARMIN(ガーミン)
エコマップUHD 72sv
GT52HW-TM振動子
ヘディングセンサースティディーキャスト(NMEA2000)
ライブスコープ ブラックボックス(GLS10)振動子(LVS32)
関連ページ
- 一級ポイントに水中カメラを入れてみる
- バス釣りのシーズナルパターンを紹介
- 17〜19mのディープから釣れるのか?
- 10月22日の弥栄ダムの状況とディープ17〜19mにバスが居るかどうか?
- 15m下のキーパーを狙う
- 10月15日の弥栄ダムで小瀬川エリアの15mにいるキーパーを狙います、シャローが嫌いな人用です
- ダイワのいいとこ取りしたルアー
- HPシャッドと沈み蟲のいいとこ取りしたルアーを発見して検証してみることにしました
- NBCトーナメンターに打ちのめされる
- 10月1日弥栄ダムではNBCトーナメントが開催されてました、ボートを下す体力の関係もあり他のダムに行けないのもありますが秋の弥栄はおもしろいのです
- 35cm以上のバスを釣るのが厳しい
- 弥栄ダムの秋はなかなかキーパーを釣るのが厳しい季節です。